MINI クーパー パワステがきかない故障修理
更新日:2016/06/04

今回は、パワステが急にきかなくなることがある。パワステが作動しっぱなしになる。
とのご相談で、早速修理することになりました。
とのご相談で、早速修理することになりました。

最初にコンピュータ診断を行いましたが、特にエラーコード等は記録されておりませんでした。
次に車体の確認を行ったところ、パワステポンプのモーター付近がオイルだらけになっていました!
又、パワステオイルも3分の1程度少なくなっていることが確認されました。
その他、色々と調査したところ、パワステポンプモーターが誤作動を引き起こしている事と、ホース類からのオイル漏れが判明した為、交換修理となりました!
次に車体の確認を行ったところ、パワステポンプのモーター付近がオイルだらけになっていました!
又、パワステオイルも3分の1程度少なくなっていることが確認されました。
その他、色々と調査したところ、パワステポンプモーターが誤作動を引き起こしている事と、ホース類からのオイル漏れが判明した為、交換修理となりました!

不具合を引き起こしている、ホース類とパワステポンプを取り外した状態です。
結構、オイルまみれになってました!
結構、オイルまみれになってました!

取り外したパーツ類です!

新品のホース類とパワステオイルです!

写真下側が新品のパワステポンプモーターです。
付属部品を組み替えていきます!
付属部品を組み替えていきます!

新品部品を取り付けた状態です!

パワステオイルを注油し、ハンドルをあっちこっち回してエア抜きを行います!

作動確認を完了したら、下回りをきれいにスチーム洗浄して完成です!
しっかりパワステもきき、快適なハンドリングが戻りました!
しっかりパワステもきき、快適なハンドリングが戻りました!